忍者ブログ

ペンカンのようで猫。猫のようでペリカン。

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

多くの場合、教える者の権威が学ぼうとする者の邪魔をする。

選挙:県議選 徹底した行財政改革を 民主県連、マニフェスト発表 /茨城
 民主党県連は7日、12月の県議選に向けたマニフェストを発表した。徹底した行財政改革や県政の浄化などを打ち出す一方、橋本昌知事との協調路線も示した。  県内の若手市議らが作成したもので、「徹底した行財政改革」など八つの柱から成る。県政の事業仕分けや▽県議会の定数(現65議席)の60議席以内への削減と区割りの見直し▽議会基本条例、政治倫理条例などの制定に向けた検討▽政務調査費の使途の徹底公開▽医学部の県内増設--などを明記。定数削減では、県議選の1人区の解消を目指すとした。  水戸市内のホテルで会見した福島伸享・県連臨時幹事長代理は、県議会で過半数を占める自民党との違いについて、インフラ整備を例に「従来型のばらまきの公共事業ではなく、茨城の資源を生かすものを重点的にやっていく」と説明。橋本知事との関係について「県政を支え、(知事が公約に掲げる)『生活大県』の加速に県会議員が取り組むことを目指している」と協調路線を強調した。  この日は、岡田克也党幹事長が来県し、当選1期目の衆院議員の選挙区を視察。岡田幹事長は、県議選で定数3以上の選挙区に複数候補を擁立する県連の方針について「あまり高いハードルを設定すると結果が伴わないこともある。状況に合わせて柔軟に考えることが必要だ」と話した。【鈴木敬子、大久保陽一】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101108-00000043-mailo-l08

明日の会議用の資料を作らなければならないため、今から気合を入れて作業です。では!


PR
PickUp
バーコード
Copyright ©  -- ペリカン猫 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / Powered by [PR]
 / 忍者ブログ